myy*MAKE*blog

MAKE makes myy happy

twitter4jを使ってprocessingでツイートを表示する

とあるイベントに関するハッシュタグ付きのツイートをひたすらに表示させたいなあと思い,processingならサクッと作れそうだと思い,作ってみました.

ツイート内容を読むというよりは,どのくらいツイートされているか,を見せたいなと思ったので,表示しては消えていくような仕組みにしました.
processingからツイートを取得するためにtwitter4jを使っています.
あと,見た目をかわいくしたいな,という気持ちでHandyというライブラリも使っています.

ソースコード

Arduinoと加速度センサで楽器をつくる

前回の記事から1年以上経ってしまった…(いろいろあったのです)

Arduinoと測距センサで楽器をつくる - myyMAKEblogArduinoとタクトスイッチで楽器をつくる - myyMAKEblogに引き続き,昨年春に行われた某サイエンスイベントでの展示品プロトタイプ第3号についての記事となります.

第3号は,Arduinoと加速度センサを組み合わせて,傾きに応じて鳴る音の高さが変わるようなものでした. 結局これが,イベントでの展示品となりました.

プロトタイプの動画

加速度センサのx軸方向で音程を変え,y軸方向でオクターブを変えます.
水平な場所に置いてある状態では音は鳴らない仕様にしました.
(ずっと鳴っているのはうるさいので…)

部品

回路

回路については,こちらのページを参考にさせていただきました.

ソースコード

Arduinoとタクトスイッチで楽器をつくる

Arduinoと測距センサで楽器をつくる - myy*MAKE*blogに引き続き,今年春の某サイエンスイベントでの展示品プロトタイプ第2号についての記事です.
Arduinoとタクトスイッチと圧電スピーカーを使って,ヨナ抜き音階で演奏できる鍵盤楽器っぽいものを作りました.
プロトタイプとして作ったものの中でも,割りとお気に入りのものです.実際に展示したのはこれではなかったのですがw

プロトタイプの動画

タクトスイッチ5個にそれぞれ,C(ド),D(レ),E(ミ),G(ソ),A(ラ)の音を割り当てました. ドから始まってドで終わるように弾けばメロディっぽくなります.
動画の演奏も,ドから弾き始めてあとはドで終わるように即興で演奏しました.

部品

  • Arduino Uno
  • 圧電スピーカー SPT08
  • タクトスイッチ
    • イベントのメインのお客さんが小学生だったので,押しやすさやかわいらしさを考慮して,秋月電子でこれを購入しました.
  • 10kΩ抵抗

回路図

ソースコード

Arduinoと測距センサで楽器をつくる

今年の春に行われた某サイエンスイベントでの展示品プロトタイプ第1号として,Arduinoと測距センサと圧電スピーカーを使って楽器的なサムシングを作りました.せっかく作ったのでブログにまとめておこうと思います.

ちなみにプロトタイプは第3号まであります.

参考サイト様

Arduinoを購入するまでは電子工作はさっぱりでしたので(今もだけど),部品や回路はgoogle先生に聞いて勉強しました.

使用部品や回路を公開してくださっている皆様,本当にありがとうございます.

プロトタイプの動画

距離と音階を対応づけてみました.いまのところハ長調縛りです.

転調させられるようにすると,演奏の自由度があがりそう.

部品

回路図

回路図はFritzingで作成しました.

ソースコード

processingによる波紋アニメーション

processingで,キータイプorマウスクリックで波紋が表示されるアニメーションを作りました.

アルゴリズム,ソースコードはぷろじぇくと実験室: プログラミングでお絵描きProcessingを参考にさせていただきました.

(ところで,波紋というと,どうしてもジョジョが思い出されますね)

ソースコード

アプレット

波紋アニメーションのアプレット

アプレットのページで実際に動かすことができます.

動画

javascript手習い

かなり前にjavascriptさわってみよう!と思って作ってみたものを二つ. ソースコードはgistで公開していますが,あらためてブログで公開っていうのはなんだか恥ずかしい感じもあります.

整数並び替え

主観評価実験をやるときの提示順序を決定するときによく,1からNまでの整数をランダムに並び替えるということをやっていて,これをjavascriptで書いてみよう!と思って,やってみたもの. HTMLファイルで保存してあったので,gistにはHTMLファイルをアップロードした.

Ruby版もつくっていた

実際には,よく使っているのはRuby版でした.

日数カウントダウン

M2のときに修論がんばるためにつくったもの. 研究室のPCを起動したら,ブラウザがたちあがって,修論提出までの日数が表示されるというふうにして,自分のケツを叩きまくってました.

GitHubとOctopressとBitbucketでブログをつくってみた

タイトルの通りです. GitHub PagesOctopressBitBucketを使って,ブログをつくってみました.

ブログをつくってみた経緯

GitHubを使って,これまで作ってみたものをGitHub Pages上に作った自分のページに置いておこうかなあと数ヶ月前から考えていました.

いろいろ調べていくうちにブログを構築できるということを知って, 「じゃあブログつくってみよう!」 ということで,ブログを作ってみました.

GitHub Pages 上にブログを作るまでの手順

参考サイトさま

GitHub Pages に自分のページをつくる

リポジトリ myy.github.com をつくった. つくったあとに,最新のヘルプだと username.github.io になっていることに気づいたけど,問題ないみたい.

Octopressでブログを構築する

Octopress を自分の DropBox 上にインストールする.

1
git clone git://github.com/imathis/octopress.git octopress

gem install bundler したら,ruby 1.9.3-p194 がねぇぞ!と怒られたので,1.9.3-p194をインストールする.

1
rbenv install 1.9.3-p194

octopressディレクトリでRubyのバージョンを確認すると,インストールしたばかりの1.9.3-p194を使用することになっていた.git cloneしたOctopressでは1.9.3-p194を使うという設定なのかな?

1
gem install bundler

bundle installで以下のエラーが出た.

1
2
3
Gem::InstallError: liquid requires RubyGems version >= 1.3.7. Try 'gem update --system' to update RubyGems itself.
An error occurred while installing liquid (2.3.0), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install liquid -v '2.3.0'` succeeds before bundling.

エラーメッセージに従う.

1
2
gem update --system
gem install liquid -v '2.3.0'

bundle installで同じエラーが出る.liquidはインストールされていることを確認.

1
2
rbenv rehash
bundle install

成功.rubyやgemのインストール,アップデートを反映させていなかったっぽい?

1
2
3
4
rake setup_github_pages
rake generate
rake preview
rake deploy

rake deployで,生成されたページのデータやらをGitHubにpushしているのかなあ?

構築したブログを設定する

_config.ymlを編集する

  • テーマを変更したかったけど,特に気に入るものはなかったのでデフォルトのまま.
  • はてブボタンを追加した(はてなスターはどうやって追加するんだろう)

投稿のテスト

新しい記事を作って,source/_post/*.markdownを適宜編集する.

1
2
3
4
rake new_post['title']
rake generate
rake preview
rake deploy

Bitbucketで投稿を管理する

  • Bitbucketにアカウントを作る
  • ssh keyを設定する
  • octopressリポジトリを非公開で作る
  • Bitbucktのほうにgit pushする
    • GitHub Pagesのほうにはrake deployのみ.git pushしない.

(おまけ)Sublime Text 2でmarkdownを書く環境を整える

おわりに

はてなブログも利用しているけれど,つくったものに関してはこちらにまとめていこうと思います.

ブログつくるまで,めっちゃたのしかったー!